恐怖の神、ターグリッドをEDHで使う際に入れておきたいものを前回に引き続き書きます。

1.《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
言わずと知れた被覆を持つ事ができる装備品です。
主に場に出してデッキの主軸とする統率者につけるには必要とされます。

2. 《家路/Homeward Path》
金粉のドレイク 対策です。ターグリッドをパクられた状態だとほぼ負けが確定してしまう為、取られたら取り返しましょう。

3. 各種サクリ台
《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》
《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》
《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
《臓物の予見者/Viscera Seer》
何れかを入れておくと安心です。理由としてはターグリッドで取る事ができた
クリーチャーに対して相手側が家路などを使われてしまうと、相手の場に帰ってしまうからです。他にはサイクロンの裂け目(超過)等で手札に戻されてしまうのも良くないからです。金粉のドレイク で自分に家路が無かった場合は取られる前に自分から生け贄に捧げましょう。

4. 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
カウンター対策です。ターグリッドを場に出さないとまず、勝てない、そして楽しくないのでこれは入れておいたほうがいいです。

5. 《記憶の壺/Memory Jar》
黒単でも打てる《Wheel of Fortune》自分のリソースも回復する為、
相性は抜群、再録禁止の為持ってなければ早めに入手を。

6. 《精神の掻き寄せ/Mind Rake》
2マナ超過で全体2枚ハンデスと破格の効果が得られる1枚、モダンホライゾン のコモンで是非入れたいです。



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索